BQクラシックス My Best Quality Classical Music Site 〜 堅苦しいと思われがちなクラシック音楽を、廉価盤レコード(LP)、CD、アマチュアオーケストラ(ブログ「アマオケ大好き、クラシック大好き」)などで気軽に楽しんでいます。
TOP演奏会感想文廉価LPコンサートホールLP廉価CD資料室掲示板
1000円盤によるレコード音楽入門(5)

レコード芸術1973年6月号は、廉価盤(当時の呼称では1000円盤)ファンのバイブルともいえるものです。 この中から「特集1000円盤のすべて」において出谷啓さん執筆による「1000円盤によるレコード音楽入門」で取り上げられているレコードをここにリストアップしました。 僕と同年代に多くいるであろう1000円盤でクラシック音楽の魅力を知った方々に懐かしがっていただければ幸いです。 ここは声楽曲・オペラ編です。

交響曲   管弦楽曲   協奏曲   室内楽曲・器楽曲
声 楽 曲 ・ オ ペ ラ
作曲家 曲目 演奏者 番号 出谷さんのコメント
ヘンデル メサイヤ ジェスキント指揮ロンドン・フィル MS1122〜4 原典に忠実な
ビーチャム指揮ロイヤル・フィル RGC1058〜60 グーセンスが近代管弦楽に編曲し、演奏の魅力では断然ビーチャムが優れている
モーツァルト レクイエム リヒター指揮ミュヘン・バッハ管 GT1070 やや劇的で角張った表現だが折り目正しい
ベートヴェン ミサ・ソレムニス ベーム指揮ベルリン・フィル MH5019〜20 重厚でかつ線の太い名解釈
シューベルト 冬の旅 スゼー(Br),ボールドウィン(P) FG92 やや明る過ぎるのは事実だが、技巧の限りをつくしてシューベルトの歌の世界を見事に描き出したスゼーの音楽性に頭が下がる
ベルリオーズ レクイエム ミュンシュ指揮ボストン響 RGC1097〜8 気宇雄大名演奏、ミュンシュ自身の再録音を除くと未だに最高の演奏
ブラームス マゲローネのロマンス フィッシャー=ディースカウ(Br),デームス(P) MH5028〜9 ディースカウが朗読も兼ねて貴重
ドイツ・レクイエム メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管 FCM32-3 古い録音だが合唱の素晴らしさで断然きかせる
グリンカ歌曲集 ドルリアーク(S),リヒテル(p) MK1014 リヒテル夫人、リヒテルの絶妙な伴奏とともに唯一のまとまったLP
フォーレ歌曲集 ラモーヌ(Br),メイヤール=ヴェルジェ(P) RE1017,1519 陶酔的な名唱、かくれたる名盤
フォーレ クレイエム クリュイタンス指揮サントゥスタシェ管 EAB5014 ステレオの新盤を上回る気品の高さ
ヴェルディ 椿姫 モッフォ(S),タッカー(T), プレヴィターリ指揮ローマ歌劇場管 RGC1078〜80 細かな点では何かと文句をつける余地も残されているが、何よりも名作オペラ全曲を一流キャストで格安に味わえるメリットの方が高く評価されるべき。演奏録音は水準以上だが対訳がない。
プッチーニ トスカ ミラノフ(S),ビョルリンク(T), ラインスドルフ指揮ローマ歌劇場管 RGC1036〜7
モーツァルト 魔笛 ヘフリガー(T),シュターダー(S),ディースカウ(Br), フリッチャイ指揮ベルリン放送響 MH5022〜4 歌とセリフをダブル・キャストで録音したユニークなレコードで、芝居としてのオペラではもっとも優れた効果を出している
R.シュトラウス バラの騎士 ウルズレアク(S),ウェーバー(Bs), C.クラウス指揮ミュンヘン国立歌劇場管 HR1051〜4 19世紀的なロマンをいっぱいにたたえた歴史的な録音として貴重
ビゼー 「カルメン」ハイライト ロス・アンヘレス(S),ゲッダ(T), ビーチャム指揮フランス国立放送管 AA5100 ロス・アンヘレスをタイトル・ロールにした、おっとりとした品の良さで、すこぶるチャーミング
交響曲   管弦楽曲   協奏曲   室内楽曲・器楽曲